[ドライブ旅行]鹿教湯温泉まで
- Day:2011.12.18 16:06
- Cat:旅行(バイク以外)
当日は出発前でも気温2℃とかの寒さで、群馬・長野も寒かったけど、天気は良くて景色はいい感じで見られた♪
寒くて外での観光も厳しいだろうなということで、急ぐ旅では無かったので行きにアトリエ・ダーシャで朝食を買い込んで行く。
寒い朝だったせいか、サイクリストが1人もいなかったねww
外環の大泉方面に渋滞があったので、東北道~北関東道経由で行ってみることに。路面は良いし、空いてるし、赤城山を右に見ながら、妙義山に向かって進んで行く景色も気持ち良い道。以降も使う価値ある道路だった。
途中のPAで見かけたけど、買わなかったw

順調過ぎて昼飯には早過ぎるので、旧碓氷峠にめがね橋を見に行くことに。いい旅・夢気分でやってて是非降りて見たかったから。
バイクで走る時はいつも素通りだから。なんたって道もいいからね(~_~;)
自分たちが駐車した時は駐車場に1台も車止まってなかったww






めがね橋側から入る最初に200m強のトンネルは通り抜けて見たけど、激寒(~_~;)








時間もちょうど良くなったので、少し戻っておぎのやに。釜めしと、なめこ汁で温まる....群馬とか長野エリアに来ると、昼におぎのやってパターンが多いわwww


おぎのやの売店でつけものをお土産に購入。

今度は碓井バイパスのハイスピードコーナーを楽しんで、浅間サンライン経由で鹿教湯温泉に。ずっと浅間山が見えてて良かったわ♪
少し早めに到着したので近所を散策してからチェックイン。












温泉で温まった後に、晩飯までに色々妄想(爆)

定評ある斎藤ホテルのバイキング。夕食編。2バッチ+デザート2皿で止めておいたww



食事の共には、宿の近くの酒屋で買わなかった方のワイン、塩尻メルローをデキャンタで。
しっかりとした味でまいう~♪

夕方・夜・朝と3度の温泉を経て、朝食バイキング。
前夜は食後食べ過ぎで動けなかったので、学習して1バッチで打ち止めにした(爆)

日曜日は家事がたまってるので、早々に帰る。関越は空いてたけど、帰りも北関東道で帰ってみることに(笑)
東北道に合流して佐野SAで早めのランチ。自分は朝ガッツリ食べたので、餃子のみで。

早い時間だったから、東北道も外環も市街地も順調で、13時前には帰宅。
寒い時期だったけど、天候に恵まれてプチ観光と温泉を堪能できて良かった。
お土産は長野のワイン赤の軽めと重めを2種。斎藤ホテルで飲んだ塩尻メルローも美味かったから、こちらも楽しみ♪


写真は、Nikon V1 + 10mm F2.8 と、iPhone4sで。
帰ってから撮った写真見たけど、自分が使う分にはPana GX1+14-42mmPZより、Nikon V1+10mmの方がいい感じに撮れる。撮ってる間もEVFが見やすいから楽しいし、お気楽だしなかなか良いわ♪
- 関連記事